レッドソックス史上最高クローザー上原投手が確立した投球術と習慣

2013年アメリカ、メジャーリーグベースボール、クローザーとして驚異的な成績を残している日本人選手といえば、上原浩治投手だろう。連続アウトの球団記録を更新しています。

メジャーリーガー、クローザーの中でも、速球が決して速くはない上原投手。
それでも抑え続ける彼の投球術は、記録し振り返ることを習慣化したことで確立されたものだと考えます。

シーズン中、毎日更新される彼の公式ページ「koji-uehara.net」に、彼の投球術を垣間見ることができます。

対戦したバッターとの勝負をブログに記録

基本的に毎日、ブログを更新しているようで頭が下がります。上原投手の場合はファンの為に書いていることも、勿論あると思いますが、自分自身のピッチングを振り返るためにブログに書いていると思われます。

一人目は、スプリットで三ファールフライ。体勢を崩すことができたし、何より先頭の
打者を打ち取れて良かった(o^^o)

二人目は、ファストボールで空振り三振。最後はボール球だったけど、振ってくれた。
腕をしっかり振れてることがいいのかもね。

三人目は、ファストボールで中フライ。一発が出れば同点になるって思ってたし、
スプリットは低めに、ファストボールは外の厳しいとこに…(^-^)/
ちょっと粘られたけど、何とか抑えることができて良かった(o^^o)

koji-uehara.net「ホワイトソックス第三戦(2013年9月2日)」

シーズンと試合の流れを意識して、考えるピッチングを心掛けている様子が文章から伝わってきます。
ほかの日のブログなども見ていくと、「いつも通り準備して・・・」・「コツコツやってきた結果がでたかな?」といった言葉が頻繁に出てきます。

毎日記録することで結果を評価することができる

私は、会社のホームページと個人のブログを管理・運営しています。
そして、会社の公式ページに関しては、検索順位を定点観測。個人ブログに関してはアクセス数を注視しています。

公式ページに関しては、特定のキーワードに対して、検索順位が何位だったのかを二週間ごとに集計します。検索順位が上がったとき、逆に下がったときに原因を推測するため、大きな判断材料となるのが、毎日記録している日次報告です。これは会社員時代に染み付いた習慣ですが、毎日のログをその日に記録することは重要なので、報告する上司がいなくなった今でも続けています。検索の順位について一喜一憂することは良くないことだとは思いますが、検索順位が下がるまでの二週間~四週間で、自分がそのサイトに対してしたこと、しなかったことが分かります。運営しているサイトの設定しているキーワードを変更したり、ワードプレスのテーマを変更したり、表示させるトップページを変更したことが期間中にあれば、それを元に戻すことで検索順位も戻るかもしれません。

個人ブログについては、気が向いたときに訪問者数とページビューの推移を見返します。順調に右肩上がりに両者の数値が上昇することもあれば、急上昇・急降下することもあります。後になってそれらアクセスの増減理由を考えたときに、やはり参考にするのは日次報告です。その日にどんな記事を書いたのか、どんなサイトにコメントしたのか、FaceBookで誰かと友達になったといったことが原因になっていることも少なくありません。

記憶の偏りを排除することができる

ブログを続けていると、読者や知り合いから、特定の記事に対してコメントやメールをいただくことがあります。
そういうことは、滅多にあることではありませんが、とても嬉しいことで後で振り返った際に強い印象に残っていることがあります。

私達、人間の脳は体験したときの印象を関連づけて記憶してしまうという性質を持っています。
例えば勉強においても、「この英単語は、あのコンビニの前を歩いているときに単語帳をめくったな!」といった、体験と一緒に思い出すことのできる記憶が誰にもあると思います。そして、体験と関連づけられた記憶は、長く、強く、脳に記録されることが分かっています。

検索順位の評価や、ブログの訪問者数の増減理由を考える際、この「記憶の偏り」を一切排除して考えることは、実は難しいことです。
経験とセットになっていて、強く印象に残っているので、どうしても原因をそこに結び付けてしまう傾向があります。

毎日、決まった形で記録をつけていくことは、後に見直す際に「記憶の偏り」(都合の良い体験のえこひいき)を排除して、冷静な判断を下すことができます。
上原投手を引き合いに出すのは、大変恐縮ですが、自身のピッチングをブログに書き続けることは、記憶の偏りをなくして、正確に振り返ることを助ける、非常に良い習慣だと考えます。

まとめとして

思えば、野茂英雄投手が初めてメジャーリーガーとなってアメリカに渡った時。彼を応援する私自身に日本人としてのアイデンティティやナショナリズムを感じて驚いたことを覚えています。
イチローの成績も気になりますが、上原投手の連続無失点も注目しています。

野球選手だから結果が全てかもしれませんが、コツコツと毎回準備を続けている様子を彼のブログを通じて知ることができて、今後の上原投手の活躍がいっそう楽しくなります。