アメリカ軍の基地内を周回するハーフマラソン。「東日本国際親善マラソン」のエントリーが1月19日(月)から始まります。
昨年、このハーフマラソンに出走。後半、見事に失速し、息も絶え絶えにゴールしたら自己ベストを更新していた、成功とも失敗とも言えないモヤモヤしたレース。
今年は雪辱を果たしたいです。
→ 【第19回 東日本国際親善マラソン】
去年の失敗レースを検証
昨年の相模総合補給廠ハーフマラソンは、前半のペースが速すぎたのか、後半に失速してしまい、ネガティブスプリットがうまく決まらなかったレース。
昨年の走行ペースはこんな感じ。
前半から、5分/kmの走行ペースは、自分にとってオーバーペースだったのでしょう。15km付近から走行ペースに乱れが出て、17km過ぎには完全にスローダウン。とはいえ、ペースが落ちても5分30秒/kmから6分/kmを維持しているので、上出来であるとも言えます。
一体どっちなんだ?って感じかもしれませんね。
そう、よくわからないけど、自分でも納得のいかないレースだったのは確かです。
【参考】米軍基地を駆ける!東日本国際親善マラソン、ハーフに出走。
[Adsense]
ネガティブスプリットが決まった昭和記念公園のレース
これまで、ハーフマラソンを走ったのは2回。
2回目が昨年の相模総合補給廠レース「東日本国際親善マラソン2014」。
1回目は昭和記念公園を周回する「東京マスターズロードレース選手権大会2013」。
意識的に前半からペースを抑えて、後半、蓄積した走力を解放するため、ゴール時の爽快感は断然ネガティブスプリットに軍配が上がります。
しかし、21キロ強というハーフマラソンの場合は、前半から突っ込んでペースをあげ、足がヘタった後半は気力で走り切るほうが、自己ベストは更新できる可能性が高いと思います。
では今年のレースの戦略は?
肝心の今年のレースの戦略は・・・・。
まだ決まっていません。
というか、エントリーをすることが先ですね・・・。
まずは家族と相談です。(笑)
[Adsense]
一緒に連れて行く(走らない)人は二人まで
普段は、入場することができない場所なので「走らないけど、応援だけしたい!」という人は少なくありません。
家族や知人で応援する人は、二人まで。
しかも、申込時に名前の登録も必要です。
エントリー後に、「やっぱり家族を連れて行きたい」と思ってもできないので注意しましょう。
アメリカンな雰囲気は、なかなか味わうことができないから貴重な経験になるかも。