無料ブログは路線バスか?独自運営ブログとのメリットを比較。

企業・個人を問わず、ブログというメディアを通じて、自分の言いたいことを世の中に発信する人は多い。最近はTwitter(ツイッター)やFaceBook(フェイスブック)などのSNSを利用する人も増えたが、長文や写真を効果的に利用できる点でブログという機能は捨てがたいものがあると思います。

少し、古いデータで恐縮ですが、先進国別のブログ普及率を考えた場合、日本人が最もブログを書いているようです。これは全世界のブログの数を言語別に分けたもので日本語で書かれたブログが最も多いことを示しています。
ブログ国別普及率

無料で利用できるブログサービスも充実していて、Ameba(アメーバ)ブログなどが有名なところでしょう。そういった無料ブログを利用する場合と当ブログのように独自ドメインによるブログの運営について長期的な視点で考えてみました。

無料ブログは簡単・アクセスも集めやすい

アメーバ・FC2・シーサーなどの無料ブログと、レンタルサーバーを借りて独自ドメインで運営するブログを比較すると、無料ブログは乗り合いの路線バスをイメージすると一番しっくりきます。
無料ブログは登録をして最初のブログを書くまでに20分とかからないでしょう。簡単に始められるメリットに加え、ブログを始めてすぐに見てもらえる(アクセスを集める)仕組みも用意されています。
一方で独自運営のブログは、レンタルサーバーを借り、ドメインを取得、ワードプレス(WP)などの設置と、肝心のブログを書き始める前の準備が大変です。加えていざブログを始めてみても、自分以外、誰ひとりとして、そのブログの存在を知る人はいません。

ブログは読んでもらわなければ意味がありません。無料ブログに最初から備わっている「新着記事表示」「読者登録」などのアクセスを集める仕組みはブログの運営者にとっては魅力的です。
ではなぜ無料ブログを利用せずに独自にブログ運営をするのでしょうか?

無料ブログは乗り合いバスのようなもの

無料ブログは不特定多数の人と一緒に乗っていく路線バスのようなものだと思います。あらかじめ目的地が決まっていて、バスに乗りさえすれば希望の場所まで連れて行ってくれる仕組みが備わっています。

無料ブログには、「広告表示」「有料のブログパーツ」などブログ運営企業が収入を得る仕組みが備わっています。つまり利用者が無料でブログを書くことによって運営会社は広告収入を得ることができます、これがバスに例えた場合の運賃と考えることができるでしょう。

また、一緒に無料ブログというバスに乗り込んでいる人たちは、同じ目的地を目指す人達が乗車していることになります。お互いのブログを読んだり読まれたりし合っていくことが相互のアクセスアップに繋がります。

個人運営ブログは徒歩か?自転車か?

一方でレンタルサーバーを借りて運営する個人ブログは、目的地に向かう道順から自分で調べなくてはいけません。
目的地への行程が遠回りでも平坦であったなら自転車に乗り、最短距離の山越えを目指す場合は徒歩で臨むかもしれません。

しかし、バスに比べて困難が多い代わりに自由度が高いと言えます。
バスと違って最短ルートを行くこともでき、どうやって行くかもその人の自由です。

ブログを続けたゴールがどこにあるのか?

ブログを続けていったゴールがどこであるのかによって、無料ブログと独自運営によるメリット・デメリットは違ってくるでしょう。

無料ブログというバスの行き先が本当に目指すゴールとは限りません。実は目的地の近くまではバスで行くことができるが、ピタリその場所ではないことも多いでしょう。
バス乗車20分+徒歩5分といった場合です。こういうケースでは、もしかしたら、あと5分歩くことが難しいかもしれません。無料ブログという仕組みを利用して、ようやく目的地近くまで辿り着いても、そのバスを降りてしまっては、振り出しに戻りかねません。無料ブログで集めたアクセスやブログランキングなどの地位は、そのブログを辞めたら取り戻すことができません。

他に同業者ばかりが乗っているバスに乗りたくないという人もいます。
ブログを始めると日々のアクセス数が気になってきます。アクセスが多い日は嬉しく、逆に少ない日はさびしいです。しかし、すこし時間が経過してどんな人がアクセスしているかを考えたときに、同業他社や同じようにアクセスを集めたい人にしか見られていないとしたら、そのアクセス数には全く意味がないことがわかるでしょう。本当に見て欲しい人に届いてはいないからです。

まとめとして

レンタルサーバーを借りた独自ドメインによるブログは「自由度が高い」「自分の裁量でコントロールできる」ことが最大のメリットです。

私も無料ブログをいくつか経験して色々と不自由に感じたことが多くありました、これらが独自運営に走らせた原因でもあります。

  • どうしても外すことができない広告枠がある
  • ブログサービスの提供するアクセス数の信用性が低い
  • ブログを書きたい時間にメンテナンス中になる
  • 表示したくないスパムコメントが多い

自分がコントロールできない部分が残ることに納得がいかず、私はその路線バスからは降りることにしました。
独自運営に移行後、ブログのサイトデザインなどで自分の思い通りに行かない点は、「PHP」や「CSS」など自分自身にその知識・スキルが欠けているだけです。全て自分で選択・決定できる部分が気に入っています。

タイトルとURLをコピーしました