結局いくらで売れたの?チラシの価格が実際に売れた値段とは限らない。

あなたの家のポストに投函される不動産広告(チラシ)
買い替えや住み替えを検討されている方は特に熱心にご覧になります。

他にも注目している人がいます。
家を売りたいと考えている人です。
「あそこの家は3,000万円で売れたから・・・。」
売り出し価格を検討する際、売主様に頻繁に言われる、この周辺地域の価格ですが、
これは新聞に折り込まれたり、ポストに投函されたチラシの価格をおっしゃっているケースがほとんどです。

実際に成約される金額はチラシに掲載された金額と違うことをお話ししていきます。

チラシの価格は売り手の希望する値段

売り出し価格は不動産会社が決めるものではありません。
当然、資産を所有している売主様が決めるものです。

(先日、書いた価格は市場が決めるは売り出した後の、成約価格についてです。誤解の無いよう記します)

売主様、当然の心理として少し高めの金額で売り出します。
例えば、最終的に3,000万円で売りたいと考えている場合、3,080万円で売り出します。
余分の80万円は買い手に値引きを要求された場合、調整の為に、加えられています。

成約価格は下がります

これは、不動産業者の立場からいえることですが、
見学が終わって、家が気に入った買主様に、
最終的にやさしく背中を押してあげる手段の一つとして
「少し、(売主様に)値引きしてもらって買いましょう!」という業者の営業トークがあります。

これが、良いか悪いかは別として、こういったケースが多いため、成約価格は売り出し価格よりも安くなります。
“前述の80万円余分に加える”というのは、このバッファを用意しておくことです。

一割、下がることも少なく無い

先日、多摩境のマンションでの成約にもありましたが、売り出し価格から一割以上、成約価格が下がることも珍しくなくなりました。

成約された価格は公表されない

インターネットにはマンションの価格データを公表しているものがありますが、
よく調べてみると売り出し時の価格をデータとしています。

売り出し時のデータを蓄積すること、それはそれで価値があるのかもしれません。
しかし、実際に成約した(買い手がついた)金額が別にあることを知っておく必要があります。

成約価格が、なぜ公表されないのか?
買った人がそれを望まないから、どこも掲載をしないのです。

新しく引っ越してくる人が、いくら払って家を買いました!
なんて、ご近所に知られたくないですよね?

成約価格のデータこそ不動産業者の生命線

不動産業者は、業者しか持ち得ないデータなので価値があると考えているのでしょうか?

  • お客様だけ特別に、ご覧にいれます
  • (偉そうに・・)見せてあげてもいいですよ
  • 上のような態度でその地域・マンションでの成約価格をお客様に披露します。

    では、なぜ(お客様に対して)このような演出をする必要があるのでしょうか?

  • 成約価格データこそが業者の生命線
  • このように考えている不動産業者が少なくありません。

    インターネットが様々な情報を開示しているので、不動産業者に出向かなくては聞けないような話が少なくなっているのです。

    まとめとして・・・

    不動産指定流通機構(通称:レインズ)の規約に定められていますが、
    成約価格をむやみに公開することは禁止されています。

    業者ではない、一般のお客様が過去の成約価格を知るためには

  • 不動産業者に赴いて説明を聞く
  • 自宅に来てもらって聞く
  • 上記、どちらかの方法で知る以外にありません。

    当社をご利用いただける場合は以下のリンクから、お問い合わせいただければ幸いです。

    クラッシィハウスへの問い合わせ