契約書にシャチハタ(浸透)印がNGなのは、なぜなのか?

シャチハタ

不動産売買契約書に押印する印鑑には、シャチハタ(浸透印鑑)がNGだと言われています。

しかし、少し調べてみると契約自体が無効になったりすることも無く、不動産売買契約書には、できればシャチハタを避けたほうが良い程度です。

では、なぜシャチハタは嫌われるのでしょうか?

そもそもシャチハタってナニ?

私たちが「シャチハタ」といっている印鑑は、「インキ浸透印」というもの。
シャチハタ自体は、愛知県に本社を置く「シヤチハタ株式会社」という会社とその会社が開発した「インキ浸透印」のことです、正式名称は「Xスタンパー」というようです。

印影となる面が、スポンジ状の素材でできていて、その内部にインキが充填してあります。
押印しようとするときに内部のインキが印影面に染み出すことにより、朱肉を使うことなく押印することができる特徴があります。

なぜ、「シャチハタ」は適さないのか?

シャチハタ印鑑が、不動産売買契約書の押印などに適さないと言われている理由は大きく分けて三つの理由が考えられます。

  • 浸透インキは朱肉に比べ、時間の経過で変化しやすい
  • 軟らかいシャチハタ印は印影が変化しやすい
  • 大量生産されたシャチハタ印は第三者の押印が容易

重要な文書である契約書に押印するものとして、長期保存が大前提です。
長期間保存した際に、なるべくその状態が一定で、変化が少ないことを求められます。
このような理由から時間とともに薄くなってしまう浸透性のインキは敬遠されます。

また、印影面が柔らかな素材でできているシャチハタは、強い力が加わると変形。
契約書押印時にギュッと横の力がかかると印影が変化してしまいます。
契約内容を担保するために押印するのにその印影を再現できないことは困ります。

最後に大量生産されたシャチハタは契約当事者以外の第三者にも入手が容易です。
後日、同じタイプのシャチハタを訂正印として、第三者が契約内容を改定・修正されることを防ぐことができません。

まとめとして

いままでなんとなく、シャチハタは駄目だという認識しかありませんでしたが、明確な理由がありました。
ポイントとして、長期間変らず・偽造されにくいこと。

売主、買主ともに契約内容に合意したことを示す意味で押印するわけですから、しっかりとしたものである必要があります。

タイトルとURLをコピーしました